【ザ・アウトロー🏦】アマプラ映画

4.5
【映画】ダイエットの友

四十にして惑わず
んなわけねーよ
今じゃ愛する日本人生100年時代。40歳折り返してもねーわ
今年50歳になっちゃいますがまだまだ惑惑ワクワクしっぱなしだよ〜
きっと死ぬ時も惑うね。地獄かな〜天国かな〜どうしよっかな〜
まあ死ぬまで生きるぜ!

2年前から始めたダイエット驚くことに継続中。エアロバイク漕ぎまくり
アマプラ見ながら。本日の映画は

ザ・アウトロー🏦】アマプラ映画

オープニングに「48分に1回銀行強盗が起きている」のテロップ。マジかよ
ロスの街まじこえーじゃん。大谷君の報道毎日見てるからそんな恐ろしい街にいるだなんてちっとも思ってなかったよね〜
日本で銀行強盗なんて起きたらもうね、全局トップニュースよね。ロスじゃ日常なんか。。。怖い🇺🇸

お話はロスの荒くれ警官チーム(ジェラルドバトラー)と元海兵隊強盗団の攻防戦。
いまだにアメリカってこんな状況なんかいな?と驚く限りですがまあ貧富の差も激しく退役軍人への不当な扱いなどのニュース見ると
然もありなんといったところでしょうか。

一昔前の仕事人間警官ってこういう描写だったな〜ていう警官バトラーの家庭のゴタゴタは完全にいらないくだりですが、、、
それ以外はかなり面白い。銃撃戦も迫力あり!銀行を襲う作戦もそのやり口も見ているだけでハラハラできます。
全く飽きずに見れる!!
鍵を握る強盗団の雇われドライバー。ただ運転が上手いというだけでチームに脅されながら入った男。
強盗団が最初に目をつけられる原因になったのも、一番最初に発覚のきっかけとなったのも、一番最初にとっ捕まったのもこのドライバー。
「銀行の銀行」の目の前にあるバーのマスターであるこの男。

ラストシーンと(思われた)最後の撃ち合いシーン、「ジェラルドバトラーと強盗団首領」結構見応えあり。
「逮捕はされない」と言ってたところから最悪の事態をも想像していたんだなとどっちも男らしいなと思いエンディングかと思いきや。。。。

なんとどんでん返しあり!「ユージュアルサスペクト」が人生鑑賞映画ベスト3に入っているのでこの映画も�かなかよかったです!
てかかなり良かったかも!
全てが始まったバーに全てが終わってから荒くれ警官が見たものは!?!?
気持ちよかったです。おすすめ!!

まだまだダイエットは続きます
多分体が動かなくなるまで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました